ZEH
泉佐野市初※1
持続可能な未来を目指す
省エネルギーマンション
ZEH-M Oriented(ゼッチ・マンション・オリエンテッド)(取得予定)
ZEH-M(ゼッチ・マンション)とは、
ネット・ゼロ・エネルギー・ハウス・マンションの略。
「ユニハイム日根野レジデンス」では、
ZEH-M Oriented
(ゼッチ・マンション・オリエンテッド)の
認定を取得予定。
断熱性能や省エネ性能などを
大幅に向上させることで、
マンション全体での一次エネルギー消費量を
省エネ基準より20%以上削減※2する
次世代基準のマンションです。
断熱性の向上
エネルギーを「極力必要としない」


高効率な設備・システムの導入
エネルギーを「上手に使う」
BELS(ベルス)
「建築物省エネルギー性能表示制度」における
第三者評価を取得予定
※本表示は「住棟全体」の評価での取得を予定しております。
高断熱の窓
外気に直接触れるガラスを高断熱仕様に
することで室内温度が大きく変わります。
「ユニハイム日根野レジデンス」の専有空間の開口部には、
2枚のガラス間に空気層を設けた複層ガラスに、
特殊金属膜(Low-E膜)を施した
「Low-E複層ガラス」を採用しています。
冬には断熱性、夏には遮熱性能が期待できるとともに、
日差しをほどよく取り入れることで快適な室内環境を保つことができます。
拡大してご覧いただけます。

(ZEH)適用マンション(予定)

金利の変わらない住宅ローン【フラット35】の対象となる技術基準を満たした上で、省エネルギー性など「質の高い住宅」という
テーマをクリアした【フラット35】Sに対応。お申し込みの方のお借入金利を一定期間引下げます。
前提条件となる【フラット35】の技術基準は、住宅の規模・規格、断熱性、耐久性、維持管理、
また、省エネ性、バリアフリー性などに関してなど、こと細かに定められています。
管理規約や長期修繕計画、修繕積立金など、マンションの共用部分の維持管理内容が住宅金融支援機構の維持管理の基準等に適合していることは、
良好なマンションとして、中古住宅になっても資産価値として一定の評価が期待できます。
※1:泉佐野市において「ZEH-M Oriented」を取得する新築分譲マンションは初となります。(Realnet マンションサマリ調べ 2025年9月)
※2:2016年省エネ基準による「暖房」「冷房」「換気」「照明」「給湯」の基準一次エネルギー消費量との比較。