

ご契約者様へのインタビューとアンケートから紐解く
〈ユニハイム所沢〉の魅力・購入の決め手とは?


安全・安心・便利が揃った住まいが
〈ユニハイム所沢〉でした
「私たちがマンション購入を検討する際に重視したのは、災害への強さ・安心感。所沢を選んだのも、地盤がしっかりしたまちという点が大きかったですし、〈ユニハイム所沢〉の現地は古くからの茶畑だったということで、安心できると思いました。もう1つ重視したのは“日当たりの良さ”。間取りタイプが南向き中心で、モデルルームで住戸を見たら窓がとっても広くて開放感があったことも、とても気に入ったポイントです。

たくさんの物件を見学に行かれたT様ご夫妻

T様ご夫婦
「カラーセレクトなど、カスタマイズ可能な選択肢が多かったのも良かったですね」
アクセスの良さも大きな魅力。ふたりとも都心勤務ですが、「所沢」は西武新宿線・西武池袋線の2路線が利用可能できて便利。快適に通勤できると思います。それに、所沢駅周辺はたくさんの商業施設があって買い物環境も充実しています。スーパーも目的に合わせて選べるのが嬉しいですね。
今回たくさんのマンションを比較しましたが、賑やかなファミリータイプのマンションより、在宅ワークも多いので仕事や趣味にじっくり向き合える落ち着いたマンションが良いと考えてこの物件の購入を決断しました。それともうひとつ、販売担当の方とのコミュニケーションの安心感も大きかったですね。マンションギャラリーに行くたびに、こちらの質問に真摯に答えてくれましたし、ネガティブな点もきちんと教えてくれました。大きな買い物ですから、やっぱり安心感は大事でしたね」

西武池袋線と西武新宿線の
2路線を利用可能
西武池袋線と西武新宿線が乗り入れる「所沢」駅は、アクセスの利便性が大きな魅力。西武池袋線の急行に乗れば「池袋」駅へ32分でダイレクトアクセス。西武池袋線には東京メトロ有楽町線や東京メトロ副都心線に乗り入れする直通電車もあり、「有楽町」「銀座一丁目」「新宿三丁目」「渋谷」などにも乗り換えなしでアクセス可能。西武新宿線なら「西武新宿」駅へ急行で約43分でアクセスできます。
拡大してご覧いただけます。




二人暮らしの私たちにぴったりの、
無駄なくバランスの良い選択
「元々出身が西武線沿線で、所沢は馴染みのあるまち。現在は池袋の方に住んでいますが、購入するなら西武線沿線でと新築マンションを探しました。実は夫婦揃ってライオンズファン。球場に応援に行きやすい所沢周辺に新しい物件があれば検討しようと思っていました。いろいろな物件の情報を集めて検討しましたが、沿線の中でも所沢駅前は本当に便利ですね。駅前だけでなく周辺まで開発が進んで、ますます便利になっていますから、やっぱり所沢駅が一番の候補になりました。


F様ご夫婦
「1部屋はライオンズクッズのコレクションルームにしようと決めています」
物件選びで考えていたのは、戸数が多すぎたり共用施設がたくさんあると管理費も上がってしまうので、規模はコンパクトな方がいいかなということ。
私たちは夫婦二人暮らしなので、自分たちに必要のない共用施設が
あっても‥‥と。その点で〈ユニハイム所沢〉はバランスが良かったですね。

「ワルツ所沢」(徒歩11分・約850m)

野球観戦・応援(約6.8km)
今回所沢を久しぶりに訪れて生活環境をチェックしましたが、生活利便性の高さをすごく感じます。駅直結のショッピング施設が多彩ですし、物件の近くに最近できた『SOCOLA所沢』には、スーパーのライフや家電量販店のジョーシンもあって使い勝手が良さそう。以前から知っているまちだからこそ、改めて発展を実感したし将来への期待感も高まりました」

繋がる「エミテラス所沢」。
仕事帰りに気軽に立ち寄れる

「SOCOLA所沢」
(徒歩3分・約210m)

スーパー・ライフをはじめとして
日常使いできる
多彩なショップが揃う
駅前~現地近くまで
新スポットも続々誕生
「所沢」駅西口エリアでは、西武鉄道車両基地の跡地で「所沢駅西口土地区画整理事業」として、大型ショッピングモール「エミテラス所沢」が2024年9月にオープン。約43,000㎡の敷地に、ファッション・ライフスタイル・グルメなど多彩な142店舗が集積しています。
さらに、本物件のすぐ近くには複合商業施設「SOCOLA(ソコラ)所沢」も2024年にオープン。新鮮な食材や日用品が手に入るスーパー「ライフ」をはじめ、家電量販店「ジョーシン」、グルメやドラッグストア、ほっと一息つけるカフェなど、毎日の買い物からリフレッシュタイムまで幅広いニーズに応えるショップが集う便利なショッピングセンターが、日々の暮らしをサポートしてくれます。

※参照元:suumo